中高年夫婦「セックスレス」12年間で倍増「女性がNO!と言えるようになってきた」 – 弁護士ドットコム

中高年夫婦「セックスレス」12年間で倍増「女性がNO!と言えるようになってきた」

中高年の性について考えるシンポジウム(主催:性と健康を考える女性専門家の会)が11月19日、東京都内で開かれた。産婦人科医や臨床心理士らが、中高年の性生活やセックスレスに関するアンケート結果をもとに議論した。

アンケートは産婦人科医などの専門家からなる日本性科学会セクシュアリティ研究会により、2000年、2003年、2012年に実施された。シンポジウムでは、2000年と2012年の調査結果の比較を元に議論が行われた。調査対象は関東圏在住の40歳〜79歳までの男女で、調査票に自筆記入する形式。2000年の調査では、有配偶者(男性419人、女性601人)が回答。2012年の調査では、有配偶者(男性404人、女性459人)、単身者(男性92人、女性207人)が回答した。

「夫婦のセックスの頻度」に関する質問では、「1年間まったくない」「年数回程度」と答えた人の割合が2000年調査に比べて男女ともに増加した。特に40〜50代が顕著で、2000年調査では40代男性が24%、50代男性が32%だったが、2012年調査ではそれぞれ59%、86%と2.5倍以上に増加。女性については、2000年調査では40代が30%、50代が41%だったが、2012年調査ではそれぞれ54%、75%と1.8倍になった。

日本性科学会セクシュアリティ研究会代表で、臨床心理士の荒木乳根子さんは「セックスレスがすごく増えている。全体的に見ると、1年間まったくセックスしていない人は、2000年調査では4人に1人だったが、今回は2人に1人以上になっていた」と語った。

日本性科学会ではセックスレスを〈特殊な事情がないにもかかわらず、カップルの合意した性交、およびセクシュアル・コンタクトが1か月以上なく、その後も長期にわたることが予想される場合〉と定義している。

なぜ、夫婦間のセックス頻度が減っているのか? 荒木さんによれば「一番大きな要因だと思うのは、女性が従来よりも『嫌なものは嫌』と強く意思表示するようになったこと。今までは、女性が男性の求めに応じないと『悪い』という考えがあったが、『NO』を言えるようになってきたのではないか」。

引用元:https://www.bengo4.com/c_3/c_1020/c_1343/li_417/

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
Exclusive Counselling & Consulting  service
~持続可能な生活、持続可能な社会へ~
 班目幸寛(まだらー)
(^ー^(*^ー^)ノ♪
(ブックマークも\(^_^)/)
Facebook、Twitter密かにもやってます。
ツーリング仲間(バイク・自転車両方)募集♪
友達申請も是非(* ̄∇ ̄*)
シェア、拡散も是非(* ̄∇ ̄*)
まだらー('ー')/~~

 班目幸寛(まだらめゆきひろ) フェイスブック ページへ  友達申請を是非♪  1978年生まれの宮城県出身。  元々は建築科、専門学校卒業後、建築関連の仕事に就いたがが、当人がADHDの気があり(白に近いグレー)、その時の苦労を元にカウンセラーのキャリアをスタート。  カウンセリングのメインは発達障害のカウンセリングだったが、カウンセリングを行うにつれ幅が広がり『分かっているのにできない、やめれない事』等、不倫の恋、経営者の意思決定なども行う。(相談案内へ)  趣味はバイク・自転車・アウトドア・ミリタリーグッズ収集・国内外旅行でリスクティカー。 『昨日よりも若くて、スマート』が日々の目標。  愛読書はV,Eフランクル 放送大学 心理と教養卒業 / 臨床心理プログラム 大学院 選科履修