昨日は雨の為、薩摩川内の磯の家の民宿に泊まる。
磯の家を切盛りしているともみさん。
利用者からも人気の様子。
クレジット決済のデバイスがバッテリー切れでその間ロードバイクに乗っているらしくお遍路話で盛り上がる。ブログ読んでくれたかな??
左側、総女将。登山と畑が趣味。長生きしそうです。
5年以内には再訪したい。
帰り際、オレの写真を、撮っているともみさんを撮る。
宿を離れそうこうしているうちに造作物発見!
世間一般の人魚って美人なはず…。
ロバート秋山みたいな…。
オレ審査員なら一票入れるね。
確実に。
人魚はあれですが風景は◎
足(ヒレ)も表現されています。
長島美術展だったのね!
納得。
ここ10年でフェリー結構乗っているなぁー。
朝方かる~く雨に当たり雨具装着したが取り敢えず脱ぐ。
フェリー乗るときのドキドキ感。
記念にチケット貰いたかったけど無理な為フェリーカードなるものが貰える。
麻里子様。ファンにはたまらないポスターだろう…。
フェリーの中でスクショ。
天草(牛深)着。
朝飯に一つ。旨くてもう一つ購入。
タンパク質15gってなかなかの量。
コレジョってカレッジ(大学)の事らしい。
この地域で400年前に活版印刷?でイソップ物語が出版されていたらしい。
その展示もやっている。イソップって元々奴隷だったのね。海外版一休さんみたいなもの。
本日3枚ほど記入。コロナどーにかならんかなー。
ラピュタの木
遠いけど天草四郎。
今日は16時半過ぎに宿(キャンプ場)着。のんびりする。
17時前にやり始める。
やっぱり亀島に渡っている方、発見!
※文章能力が無いので写真多め。注意欠陥症の為、誤字脱字も多めです。
庭先を貸してくださる方、泊めてくれる方メール下さい。
土地勘が無く皆さん居住区がどこかわからず…。
お時間ある方は
①居住区
②いつ頃がひまなのか
③どのへんまでなら動けるのか
を教えて頂けると助かります。
お互い、ゆるーいアポイント取る感じですね。
通り過ぎてから、
『〇〇に住んでいるんだけど…通り過ぎた?。』とか言われても後の祭り…。
こちらも結構、凹むし、残念です。
今回は観光グルメ云々ではなくひとと話をする旅なので軒先で構わないので一晩置いてやってください。
◆ゆる〜く、楽しく、シンプルに…。
◆コンパス心理士カウンセリング相談事務所
compass-counselor.com
メールcompass711info@gmail.com