コミュニケーション能力が高い方が生きやすいといわれる時代。コミュニケーション能力は後天的に身につけられるそうです。子どものコミュニケーション能力を育てるために親が出来ることをまとめてみました。

●コミュニケーション能力ってなんだろう?

他者とコミュニケーションを上手に図ることができる能力

相手の人格や考えを尊重する態度+言葉による伝え合い

出典子どもたちにコミュニケーション能力をはぐくむために – 北海道教育委員会

会話する能力だけではなく、相手を尊重できることも大切。そこからコミュニケーションが始まる。

●コミュニケーション能力が育ちにくいという現状

子どもたちは気の合う限られた集団の中でのみコミュニケーションをとる傾向

出典子どもたちのコミュニケーション能力を育むために – 文部科学省

しかも、コミュニケーションをとっているつもりが、実際は自分の思いを一方的に伝えているにすぎない場合が多いとのこと。

直接話をしないでメールで済ませてしまう

出典子どもたちにコミュニケーション能力をはぐくむために – 北海道教育委員会

少子高齢化、核家族化が進む中、子ども達は様々な人とのコミュニケーションや社会とのつながりを持つ機会が減少

出典山梨県のコミュニケーション塾|未来のじぶんへ、じぶん塾。アゴラ|じぶん塾とは?

外での遊びや自然体験等の機会の減少

出典子どもたちのコミュニケーション能力を育むために – 文部科学省

●その結果、生きづらさを抱える子どもたちが増えた

児童生徒が不登校となったきっかけと考えられる状況として、友人関係をめぐる問題が約20%

出典子どもたちのコミュニケーション能力を育むために – 文部科学省

いじめられる側ではなく、いじめる側にコミュ力が不足している

出典いじめている子はコミュニケーション能力が不足している | THIS WEEK – 週刊文春WEB

どこまでが遊びとして許されるのか、また、相手が本当に嫌がっているのかどうかを読み取る能力が不足しているために、暴力やイタズラがエスカレートするのだそう。

約8割の大学等において、家族、友人などの対人関係に関する学生相談が増加している

出典子どもたちのコミュニケーション能力を育むために – 文部科学省

●これからますますコミュニケーション能力が求められる時代に

「自分とは異なる相手」とのコミュニケーション能力が急速に求められるようになった

出典社会環境はどう変化したか ー企業がコミュ力を重視する理由①- – コウモリの世界の図解

グローバル化、情報化社会などにより、これまで以上に多様な人・ものに接する機会が増えてきました。

企業も、「コミュニケーション能力」を最重要視

コミュニケーションは、職場の人間関係を良好にし、業務を円滑に進めていくために必要不可欠。これは仕事だけでなく、プライベートや家庭でも同じですね。

●子どものコミュ力をはぐくむための6つのポイント

1. 挨拶をする

笑顔で手を振る女子高生 by アマナイメージズ

挨拶はコミュニケーションの第一歩

笑顔で挨拶をしてくれる人にはなんとなく好感を持ってしまうものです。

まず親がきちんとあいさつし見本をみせましょう

出典子どものコミュニケーション力(会話力)を伸ばす方法。|OKGuide[OKガイド]

親のすることを子どもはよく見ています。人見知りでできなくても強要せず、できた時には思いっきり褒めましょう。

2. 雑談をする

日常のコミュニケーションにおいて、最も多くの時間が雑談に費やされます

些細な雑談をすることは、コミュニケーションを円滑にするために重要。仕事上でも信頼関係を作るために大切な要素です。

家族が集まる食事は、子どもの会話を伸ばす絶好の機会

出典子どものコミュニケーション力(会話力)を伸ばす方法。|OKGuide[OKガイド]

家族同士が楽しい話題に興じたり、互いの話に耳を傾けたりする時間を継続的に

3. 子どもの話をよく聞く

親が子供の話を聞くのはコミュニケーションのバランスを整えるために必要不可欠

親がしゃべりすぎると子どもは無口に…

出典子どものコミュニケーション力(会話力)を伸ばす方法。|OKGuide[OKガイド]

親は子供の話を折らず、相槌を打ちながら聞いてあげましょう

話をする行為は、自分の内側にあることを吐き出すアウトプット作業。自分の思っていることを、相手に分かりやすく伝えるために頭を整理したり、言葉や表現を工夫する機会になります。

4. 一言で答えられないような問いかけをする

親たちは子どもとコミュニケーションをとろうと、積極的に話しかけています。しかしそのほとんどは、「うん」「やだ」「ムリ」など一言(ワンワード)で答えられるような、とても親切な問いかけ(誘導尋問)なのです。

わが子に良かれと先回りして、答えを用意してコミュニケーションを簡単にしてしまっているとのこと。それでは子どもたちのコミュニケーション力、思考力は伸びません。

質問から子供の思考能力を刺激する

出典小学生のコミュニケーション能力UPの方法

「あなたはどうしたらいいと思う?」「なぜあなたはそう思ったの?」「どうしてこれが好きなの?」など、会話が広がるような問いかけを。

奥にある理由を考えさせることで、自分の気持ちや、出来事の背景に、もっと意識を向けて話をさせる

出典小学生のコミュニケーション能力UPの方法

そうすることで、子供の頭の中で、論理的な考えが構築されて、コミュニケーション能力の向上につながります。

5. 子どもの気持ちに共感する

相手の気持ちが分かる共感性は、自分の気持ちを受けとめてもらう経験をしていないと育たない

自分が受けとめてもらえるから、相手を受けとめようという気になる

それが相手を尊重することにつながります。

6. 多くの人と触れ合う機会を持つ

子どものコミュニケーション能力は、多くの人と接することによって育まれます

出典子どもが賢く育つ家とは?|新築一戸建てのクレスカーサ|セキスイハイム

親子、兄弟や友達、祖父母や親戚、家族以外の大人など、多くの人と触れ合う機会を。

子どもは子どもから学ぶことも多い

ケンカも学びの絶好のチャンス。自分の思い通りにならない他者というものを知ることができます。ここで泣いたり泣かされたり、あるいは外からその様子を見たりして、他者の感情について学習していきます。

引用元:https://matome.naver.jp/odai/2139164858998448301

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
Exclusive Counselling & Consulting  service
~持続可能な生活、持続可能な社会へ~
 班目幸寛(まだらー)
(^ー^(*^ー^)ノ♪
(ブックマークも\(^_^)/)
Facebook、Twitter密かにもやってます。
ツーリング仲間(バイク・自転車両方)募集♪
友達申請も是非(* ̄∇ ̄*)
シェア、拡散も是非(* ̄∇ ̄*)
まだらー('ー')/~~

 班目幸寛(まだらめゆきひろ) フェイスブック ページへ  友達申請を是非♪  1978年生まれの宮城県出身。  元々は建築科、専門学校卒業後、建築関連の仕事に就いたがが、当人がADHDの気があり(白に近いグレー)、その時の苦労を元にカウンセラーのキャリアをスタート。  カウンセリングのメインは発達障害のカウンセリングだったが、カウンセリングを行うにつれ幅が広がり『分かっているのにできない、やめれない事』等、不倫の恋、経営者の意思決定なども行う。(相談案内へ)  趣味はバイク・自転車・アウトドア・ミリタリーグッズ収集・国内外旅行でリスクティカー。 『昨日よりも若くて、スマート』が日々の目標。  愛読書はV,Eフランクル 放送大学 心理と教養卒業 / 臨床心理プログラム 大学院 選科履修