大人の人見知り…。なおす方法はありますか?|ニフティニュース

大人の人見知り…。なおす方法はありますか?

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター)
医療監修:株式会社とらうべ

「人見知り」は、もともと赤ちゃんの成長に欠かせない葛藤を意味する用語です。

しかし近年、「大人の人見知り」が増えていると言われ、不安障害の一つ「社交不安症」予備軍が増えているのではないかという見解もあります。

改善するよい方法はあるのでしょうか?

今回はこの「大人の人見知り」について詳しくみていきましょう。

大人の人見知りと社交不安症
・コンビニで美味しそうな限定スイーツを買いたいのにレジに持っていくのが恥ずかしい

・憧れのヘアスタイルがあるのに、美容師との会話が苦痛で「適当でいいです」とおざなりなオーダーをしてしまう

・体調を崩して受診したいけど、医師との会話が怖くて病院に行けない

こういった類の「大人の人見知り」は増えていると言われます。

精神科医の清水栄司氏(千葉大学教授、認知行動療法センター長)は、こうした人たちが人間関係の中で次のようなことに過敏に反応していると言います。

・自分が周囲からどんな人間にみられているか
・自分が相手からどう思われているか

・自分が他人からどんな評価を受けているか

そして、こうした傾向を社交不安症スペクトラム(連続体)とも呼んで、個人差や程度差は多様にあるものの、「社交不安症(社交不安障害)」予備軍という見方をしています。

社交不安症は人間関係(社交)の場に不安を覚え、動悸や赤面、発汗などの症状が現れる不安障害のひとつです。

清水医師によると次のような傾向が社交不安症の診断の目安になります。

・人前で質問に答えたり、発表や演技をしたりという、注目される状況が怖い

・宴席、会議室、教室などグループ活動に参加したり、世の人がすでに座っている場所へ行ったりする状況が怖い

・人前で自分が恥ずかしいことをしてしまい、他人から否定的に評価されてしまうことが怖い

以上の怖さが度を越えていて、生活が妨げられたり、ひどいつらさを感じたりが6か月以上続いている場合、社交不安症と診断される場合があります。

恥の文化:周囲の目が気になる
人間関係は自分と相手との意識が交差・交流する機会ですが、日本人は昔から生き方の中で「恥をかくことをよしとしない」文化を築いてきました。

欧米の個人主義とは対照的に、「人にどう思われようと我が道を行く」とは正反対の、「人目にかなう」生き方を重んじてきました。

それが現代にあって、しかも脆弱な形で現れているのが「大人の人見知り」かもしれません。

周囲の人目を気にし、人目が気になるあまり、動きが取れなくなったり、自由を束縛されてしまっている状態が社交不安症の日本版とも言えるでしょう。

大人の人見知りはなおるのか?
内因性の精神疾患と違って、不安障害は神経症的な不調や疾患です。

これに近似する大人の人見知りも社交不安症の治療法の応用で改善をすることは十分に可能と考えられています。

特に心理療法の中でも次の3つがすすめられています。

・認知行動療法

 ネガティブな考え方に気がつき行動を改善していく精神療法です。

・リラックス法

 緊張を解いたり、緊張感と距離をとるストレス解消法です。

・暴露療法

 次に述べます。

習うより慣れよ:暴露療法のすすめ
暴露療法は疾患の原因となっている刺激を回避するのではなく、状況に合わせて順次、弱い刺激から現実的な刺激にいたるまで、あえて、原因となる刺激に接していく治療法です。

社交不安症でいえば、人目や人中や人とのコミュニケーションを避けるばかりではなく、順次時間をかけて、これに向き合って経験をしていこうとするものです。

あえてストレスの中に入って自分自身を強くしていく方法ということもできます。

精神病とは違って不安障害など神経症的障害の場合、こうした方法が効果的な場合があります。

ですから、「大人の人見知り」も、逃げたり避けたりしてばかりではいないで、少しずつ、あえて立ち向かっていくという姿勢が克服の可能性を生むというわけです。

一人ではとてもそうは思えないでしょうし、実行もままならないでしょう。

誰か信頼できる人のコーチングのもと、チャレンジしてみるのも一つかと思います。

【参考】
清水栄司『大人の人見知り』ワニブックス、2017.

<執筆者プロフィール>
山本 恵一(やまもと・よしかず)
メンタルヘルスライター。立教大学大学院卒、元東京国際大学心理学教授。保健・衛生コンサルタントや妊娠・育児コンサルタント、企業・医療機関向けヘルスケアサービスなどを提供する株式会社とらうべ副社長

<監修者プロフィール>
株式会社 とらうべ
医師・助産師・保健師・看護師・管理栄養士・心理学者・精神保健福祉士など専門家により、医療・健康に関連する情報について、信頼性の確認・検証サービスを提供

引用元

★★ 宮城県仙台市 ★★

コンパス
心理士カウンセリング相談事務所

★★  ★★  ★★  ★★

https://compass-counselor.com

まだらー('ー')/~~

 班目幸寛(まだらめゆきひろ) フェイスブック ページへ  友達申請を是非♪  1978年生まれの宮城県出身。  元々は建築科、専門学校卒業後、建築関連の仕事に就いたがが、当人がADHDの気があり(白に近いグレー)、その時の苦労を元にカウンセラーのキャリアをスタート。  カウンセリングのメインは発達障害のカウンセリングだったが、カウンセリングを行うにつれ幅が広がり『分かっているのにできない、やめれない事』等、不倫の恋、経営者の意思決定なども行う。(相談案内へ)  趣味はバイク・自転車・アウトドア・ミリタリーグッズ収集・国内外旅行でリスクティカー。 『昨日よりも若くて、スマート』が日々の目標。  愛読書はV,Eフランクル 放送大学 心理と教養卒業 / 臨床心理プログラム 大学院 選科履修

Share
Published by
まだらー('ー')/~~