• ■■お問合せ・ご依頼■■
  • 当事務所について/相談案内 元サイトへ
  • 相談案内
  • ★30分間 無料カウンセリング
  • 【  料金表・営業時間 】
  • 【書評・便利グッズ】
  • リンクについて
  • サイトマップ
All Rights ReservedView Non-AMP Version
仙台の心理カウンセラー週4~5回のゆるいブログ
  • Homepage
  • 臨床心理
Categories: ルソーと『エミール』に花束を(教育・コーチング)社会適応精神医学精神疾患/障害統合失調症臨床心理

<こころの居場所>就労できず長期入所 | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS

<こころの居場所>就労できず長期入所

2017年04月02日 日曜日

すまいるライフ南仙台で生活スキルの「授業」を受ける利用者。内容は職員が毎回考案し、社会復帰を支援する=仙台市太白区

 「こころ」の病が静かに広がっている。宮城県内で精神疾患による障害者手帳の交付者は約1万3000人に上り、東日本大震災前に比べて約3割増えた。職場や人間関係、被災の傷などきっかけはさまざまだが、社会の偏見は根強く、受け入れ環境の整備は進んでいない。居場所を探してさまよう人々と、手を差し伸べる支援者の姿を追った。(報道部・鈴木俊平)

◎精神障害と向き合う/(中)自立の壁

 精神障害者ら25人が共同生活を送る仙台市太白区のグループホーム「すまいるライフ南仙台」。常駐職員が通院や住居探しなどを支援し、入所者は2年間で炊事や金銭管理、対人コミュニケーションなどを身に付け、社会での自立を目指す。

<生活スキル学ぶ>
 職員らが考案した生活スキルなどを学ぶ「授業」を組み合わせ、週ごとのスケジュールを作成。入所者は、社会保障制度や薬との付き合い方など複数のテーマから自分に合ったプログラムを選ぶことができる。
 入所2年目の女性(35)は約10年前、職場の人間関係から心労が重なり、統合失調症を患った。「妄想癖があって苦しんでいるが、同じ悩みを抱える人との生活は落ち着く。社会に踏み出せるようしっかり準備したい」と前を向く。
 宮城県内には今年2月現在、障害者向けのグループホームが447施設あり、東日本大震災前からの6年間で78施設増えた。需要は年々高まっている。支援団体は受け入れ態勢の強化を模索するが、職員や用地などの確保は難しく、定員が少ない小規模施設が多い。
 すまいるライフ南仙台の職員星川健太郎さん(27)は「生活保護費や障害年金で家賃を払う障害者は多く、親も年金で暮らしている。利用料が上げられず施設の運営は厳しい」と打ち明ける。

<疾患理由に拒絶>
 医療機関では、1年以上の入院が続く患者の「死亡退院」が増加傾向にある。2011年には全国で1万1000人を超え、社会復帰の難しさが浮き彫りになった。国は地域生活中心の精神医療の推進を掲げ、グループホームに期待を寄せるが、現場の苦悩は深い。
 「施設だけ増やしても自立にはつながらない」。名取市内で5施設を運営する名取メンタルヘルス協会の支援相談専門員奈尾隆平さん(37)は警鐘を鳴らす。
 協会は1995年の設立から22年間で50人以上の自立支援に当たったが、民間住宅に移行できたのは1件のみ。就労は実現せず、ほとんどが精神疾患や入院歴を理由に拒絶されたという。
 家族や特別養護老人ホームへの受け入れもかなわず、4人が施設で亡くなった。現在5施設にいる計25人のうち、16人は50~60代。20年以上の長期入所者もいる。奈尾さんは「施設がついのすみかになってしまう」と懸念する。

<再入院の場合も>
 厚生労働省の調査で、全国で精神疾患を抱える患者は320万人を超えた。社会経験が無いまま入院や施設生活が長引けば、自立の道はさらに遠ざかる。
 東北福祉大せんだんホスピタル(仙台市)の西尾雅明精神科医は「退院後に症状が悪化し、再入院するケースは多い」と指摘。「精神疾患は完治が難しい。訪問ケアをはじめ住居確保や薬の管理など長期的な支援を継続する必要がある」と言う。

引用元

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

Exclusive Counselling & Consulting service

コンパス心理士 カウンセリング相談事務所

~~~ 持続可能な生活、持続可能な社会へ ~~~

班目幸寛(まだらー)
(^ー^(*^ー^)ノ♪

コンパス 公認心理師カウンセリング相談事務所(宮城県仙台市、電話相談★OK) – 宮城県仙台市の心理カウンセリング事務所です。電話相談も受け付けております。
compass-counselor.com

(ブックマークも\(^_^)/)
Facebook、Twitter密かにもやってます。

シェア、拡散も是非( ̄∇ ̄)

More from my site

  • 【書評】文庫 平気でうそをつく人たち 虚偽と邪悪の心理学 (草思社文庫)2011/8/5 M・スコット・ペック、 森英明
  • お金持ちが「歴史」に詳しい理由 知識より大切な「勝ち要素」 | ZUU online
  • うっかり失言で恐怖の公開羞恥に! 炎上からのネットリンチで、人生を破壊されないための教訓 | ダ・ヴィンチニュース
  • 面倒・退屈・キレやすい。うつ病かもしれない7つのサイン – BIGLOBEニュース
まだらー('ー')/~~

 班目幸寛(まだらめゆきひろ) フェイスブック ページへ  友達申請を是非♪  1978年生まれの宮城県出身。  元々は建築科、専門学校卒業後、建築関連の仕事に就いたがが、当人がADHDの気があり(白に近いグレー)、その時の苦労を元にカウンセラーのキャリアをスタート。  カウンセリングのメインは発達障害のカウンセリングだったが、カウンセリングを行うにつれ幅が広がり『分かっているのにできない、やめれない事』等、不倫の恋、経営者の意思決定なども行う。(相談案内へ)  趣味はバイク・自転車・アウトドア・ミリタリーグッズ収集・国内外旅行でリスクティカー。 『昨日よりも若くて、スマート』が日々の目標。  愛読書はV,Eフランクル 放送大学 心理と教養卒業 / 臨床心理プログラム 大学院 選科履修

Next 勤勉で優秀な自慢の弟がうつ病になった話 : くまニュース »
Previous « 「サイコパス」とはどういうこと?その原因は?|ニフティニュース
Share
Published by
まだらー('ー')/~~
Tags: SOS、カウンセリング、メンタルマネージャー、ライフストラテジスト、看護師、悩み、困り事、五月病、うつ病、メンター
8年 ago

    Related Post

  • 公認心理師登録証
    屋号変更のお知らせ

    平素よりコンパス 心理士カウン…

  • たき火しながら相談(要予約)

    炎を眺めながら…  自身の趣味…

  • 【人生つまらない人へ】ツーリングついでに大崎市鳴子の潟沼へSUP現場の見学&紅葉2018

    ここ数年、趣味と趣味を掛け合わ…

Recent Posts

屋号変更のお知らせ
  • 社会適応

屋号変更のお知らせ

平素よりコンパス 心理士カウン…

3年 ago
pt35 鹿児島最南端 カウンセリング臨床研修ツーリング
  • バイク
  • 社会適応
  • 鹿児島最南端ツーリング

pt35 鹿児島最南端 カウンセリング臨床研修ツーリング

昨日は何もせず1日ぼーっとして…

4年 ago
pt34 【番外編②上野アメ横】 鹿児島最南端 カウンセリング臨床研修ツーリング
  • バイク
  • 社会適応
  • 鹿児島最南端ツーリング

pt34 【番外編②上野アメ横】 鹿児島最南端 カウンセリング臨床研修ツーリング

地下鉄で新御徒町駅?だったかな…

4年 ago
pt33 【番外編】東京ショッピング 鹿児島最南端 カウンセリング臨床研修ツーリング
  • バイク
  • 社会適応
  • 鹿児島最南端ツーリング

pt33 【番外編】東京ショッピング 鹿児島最南端 カウンセリング臨床研修ツーリング

家族から連絡があり、今、どこに…

4年 ago
pt32 静岡市〜東京江戸川区 鹿児島最南端 カウンセリング臨床研修ツーリング
  • バイク
  • 社会適応
  • 鹿児島最南端ツーリング

pt32 静岡市〜東京江戸川区 鹿児島最南端 カウンセリング臨床研修ツーリング

昨夜は今後の予定を考えてみたが…

4年 ago
pt31 静岡市〜 鹿児島最南端 カウンセリング臨床研修ツーリング
  • バイク
  • 社会適応
  • 鹿児島最南端ツーリング

pt31 静岡市〜 鹿児島最南端 カウンセリング臨床研修ツーリング

昨夜のホテルの備えのお茶。さく…

4年 ago
  • ■お問合せ/ご依頼■
  • 当事務所について/相談案内
  • 【  料金表・営業時間 】
  • 【書評・便利グッズ】
  • 30分間 電話無料カウンセリング
  • サイトマップ
All Rights ReservedView Non-AMP Version
  • line L