【書評】大作家を”病歴”からみる異色の評伝「文豪はみんな、うつ」
日本近代文学史というのは、とにかく「変人」に彩られている。小説という空想世界の設計者たちだ。当然、ペンを握っていないときでも、やたらスケールのデカいエピソードや、とある対象に対しての偏執なまでの執着や嗜癖など、話題には事欠かない。当然、精神的な疾患を患っていた人も少なからずいる。
文豪はみんな、うつ (幻冬舎新書)
文豪はみんな、うつ (幻冬舎新書)
作者: 岩波明
出版社/メーカー: 幻冬舎
発売日: 2015/03/06
メディア: Kindle版
この商品を含むブログを見る本書は、現役の精神科医が漱石や太宰といった日本の名だたる文豪の来歴、作品を読み解きながら、彼らが生前に苦しめられていた精神疾患を「診断」するという体裁をとった、異色の作家論集だ。先行研究などで下された「誤診」をも見抜き、新たに診断を下しているところもあって面白い。
もっとも、読み始めて思ったのだけれど、たとえ芥川が統合失調症ではなくうつ病であろうが、中原中也の疾患が心因性のものではなかろうが、身もふたもない話だが一般読者からすれば至極どうでもいい、ということだ。真の病理がわかったところで彼らの作品の価値は一片も減じないし増えることもない。彼らの真の病名に気にかけているのは、各作家の熱烈なファンか専門家くらいのものだろう。これは当然で著者もわかっている。
いわばこの本は、日本を代表する10人の文豪を「病歴」から見たライトな評伝といえ、一般読者は彼らの名作を手に取るきっかけとして本書を読めばいいのだろう。そして多くの読者が読み終えたときにたどり着く結論―――それはおそらく「文豪はみんな、悲惨」ということにちがいない。
引用元
http://lite.blogos.com/article/277353/★★宮城県仙台市★★
コンパス
心理士カウンセリング相談事務所
https://compass-counselor.com