今年は

2016年 北海道ツーリングの記録(バイク)

したり、 四国88箇所 お遍路の記録(自転車)

行ったりかなり楽しめた1年だった。

私、まだらー自身、アホな為経験主義者で、歴史や書物からはなかなか学ばない。
手を汚し、足を棒にしてやっとこ経験という『知識』を得ることができた。

来年はもう少し、賢く生きてみたいものです。

以下引用↓

教訓 184.
経験より学問がまさる。


Experience is the teacher of fools.《経験は愚か者の教師である》


 しかし、いくら経験が大切であるといっても、経験には限界があることも否定できません。例えば、人はあらゆることを自分で経験することはできないし、経験がすぐに知恵に結びつくともかぎりません。

(a) Send a fool to France, and he’ll come back a fool.
《愚者をフランスへやっても、愚者のまま帰ってくる》
(b) If an ass goes a-travelling, he’ll not come home a horse.
《ロバが旅に出ても馬になって帰るわけでない》
(c) Travel makes a wise man better, but a fool worse.
《旅は賢者をさらに賢くし、愚者をさらに愚かにする》

また、経験には失敗がつきものです。失敗の多い経験を経なくても、知識は学問によって知ることもできます。その意味では、見出しのコトワザがいうように、経験は愚者の知恵になることがあります。そして、賢者は経験せずに学びます。経験せずに学ぶのが学問であるともいえます。

(d) Wise men learn by other men’s mistakes; fools by their own.
《賢者は他人の過ちから学び、愚者は自分の過ちから学ぶ》
(e) It is easy to be wise after the event.
《ことが終わった後で賢くなるのはだれにでも簡単だ》
(結果論はだれでもできる。結果が出てからは遅い)「下衆の後知恵」

このように、経験のもつ限界を指摘するコトワザがいくつかありますが、だからといってそれらは経験を放棄せよといっているのではありません。経験のもつ欠陥を補正し、知恵を獲得するためのいっそう正しい方法を模索しているものと解釈すべきでしょう。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
Exclusive Counselling & Consulting  service
~持続可能な生活、持続可能な社会へ~
 班目幸寛(まだらー)
(^ー^(*^ー^)ノ♪
(ブックマークも\(^_^)/)
Facebook、Twitter密かにもやってます。
ツーリング仲間(バイク・自転車両方)募集♪
友達申請も是非(* ̄∇ ̄*)
シェア、拡散も是非(* ̄∇ ̄*)
まだらー('ー')/~~

 班目幸寛(まだらめゆきひろ) フェイスブック ページへ  友達申請を是非♪  1978年生まれの宮城県出身。  元々は建築科、専門学校卒業後、建築関連の仕事に就いたがが、当人がADHDの気があり(白に近いグレー)、その時の苦労を元にカウンセラーのキャリアをスタート。  カウンセリングのメインは発達障害のカウンセリングだったが、カウンセリングを行うにつれ幅が広がり『分かっているのにできない、やめれない事』等、不倫の恋、経営者の意思決定なども行う。(相談案内へ)  趣味はバイク・自転車・アウトドア・ミリタリーグッズ収集・国内外旅行でリスクティカー。 『昨日よりも若くて、スマート』が日々の目標。  愛読書はV,Eフランクル 放送大学 心理と教養卒業 / 臨床心理プログラム 大学院 選科履修

Share
Published by
まだらー('ー')/~~