PTSDではない、似て非なる「ASD」 | Mocosuku(もこすく)

(もこすく)

医療資格者や専門家だけの記事を毎日配信

PTSDではない、似て非なる「ASD」

公開日時 


執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター)

つらく苦しい体験によりトラウマ(心の傷)を負った人が、その後もトラウマの記憶に悩まされることは珍しくありません。

そうした症状を表す「PTSD」という言葉を、報道などで耳にしたこともあると思います。

もうひとつ、PTSDとよく似た障害に「ASD(エー・エス・ディー、急性ストレス障害)」があります。今回はこのASDについて解説します。

急性の経過をたどるASD


PTSDが比較的長期にわたって、言わば慢性的に見られる症状であるのに対し、ASDは「急性ストレス障害」という名称からもわかるように急性の経過をたどる点が特徴です。

トラウマを負った体験から4週間以内に精神症状が現れ、症状の持続期間は2日以上4週間以内とされています。

ASDについてはまだ大規模な調査が行われていないため、正確な有病率(人口に対する患者の割合)はわかっていません。

ただし、がんや急性心筋梗塞などの身体疾患患者で2〜4%、自然災害や交通事故の被災者で7〜16%。暴力の被害者で19〜24%の割合で、ASDの発症が認められたという報告があります。

ASDの診断


ASDの診断基準はPTSDとほぼ同じです。

<つづきを読む>

引用元

http://mocosuku.com/2016102617414/
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

Exclusive Counselling & Consulting service

コンパス心理士 カウンセリング相談事務所

~持続可能な生活、持続可能なへ~

班目幸寛(まだらー)
(^ー^(*^ー^)ノ♪

(ブックマークも\(^_^)/)
Facebook、Twitter密かにもやってます。

ツーリング仲間(バイク・自転車両方)募集♪

友達申請も是非( ̄∇ ̄)

シェア、拡散も是非( ̄∇ ̄)

まだらー('ー')/~~

 班目幸寛(まだらめゆきひろ) フェイスブック ページへ  友達申請を是非♪  1978年生まれの宮城県出身。  元々は建築科、専門学校卒業後、建築関連の仕事に就いたがが、当人がADHDの気があり(白に近いグレー)、その時の苦労を元にカウンセラーのキャリアをスタート。  カウンセリングのメインは発達障害のカウンセリングだったが、カウンセリングを行うにつれ幅が広がり『分かっているのにできない、やめれない事』等、不倫の恋、経営者の意思決定なども行う。(相談案内へ)  趣味はバイク・自転車・アウトドア・ミリタリーグッズ収集・国内外旅行でリスクティカー。 『昨日よりも若くて、スマート』が日々の目標。  愛読書はV,Eフランクル 放送大学 心理と教養卒業 / 臨床心理プログラム 大学院 選科履修